2月1日〜14日の期間、仙台三越7階イベントホールでチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が開催されています。
バレンタインまでの期間、百貨店ではそれぞれ似たような催しを毎年行っており、三越の場合は「サロン・デュ・ショコラ」がそれに当たります。
都会に住んだらこのような催しに行ってみたかったので、また夢がひとつ叶いましたね。笑
関連記事:バレンタイン期間限定!仙台三越で赤坂トップスのケーキが買えるよ
バレンタイン期間限定!仙台三越で赤坂トップスのケーキが買えるよ仙台三越「サロン・デュ・ショコラ」
仙台三越は地下鉄勾当台公園駅からすぐ。国分町のアーケードの一番端にあります。
仙台駅からだと1.3kmぐらいあってやや遠いですが、歩いて行けないこともない距離。わたしは歩いていきました。
仙台三越のデパ地下お惣菜で贅沢な家飲みをしてみた訪れたのが3連休の中日の日曜日、バレンタイン直前の週末ということもあり、ものすごい人、人、人。
場所によっては前に進むこともままならず、熱気で死ぬほど暑いし、ゆっくりチョコを見てまわるなんてとても無理……。
せめて下調べをして、見たい店をいくつか決めてくるべきだったかなぁ。
ちなみにどの店も、人気商品は売り切れがかなり出ているようでした。
ぐるっとまわってみて率直に思ったことは、どのチョコレートもおしゃれでキレイだけど、違いがわからない。
だから、どう選んでいいかわからない。苦笑 ほぼ知らないブランドだったし…。
ちなみに2019年は100以上のブランドが登場したそうです。
まぁ大体がこういうチョコレートでしたね。(雑か) 一粒ずつで箱詰めされてる感じ。
試食をやっているところもたくさんありましたが、わたしは喉が乾くので遠慮しました(何しに行った)。
チョコレートのアイスクリームやスイーツのコーナーもけっこうありましたね。
座るスペースは意外と空いていた。
全体的にですが、思ったよりカップルや子連れ家族が多いのが印象的でした。
以前ウェハースを食べておいしかったBABBIを発見。
買うかすごく迷ったけど…とにかくどれも(どこも)お高いんですよ!!泣
こういう機会だと女子はブランド物のチョコレートを買いがちでしょうが、今のわたしには無理だった…
まとめ:チョコ好きなら行っておけ
わたしは人混みに疲れてしまいましたが、チョコ好きならテンションのあがるイベントだと思います。
ウェブ上でカタログも見られるので、ある程度下調べをしていったほうがいいかもしれません。
そしてバレンタイン前にはお金をためとかなきゃいけないと思いました(反省)
仙台三越「サロン・デュ・ショコラ」
- 開催場所:仙台三越 本館7階催事場
- 開催期間:2019年2月1日〜14日
- 開催時間:10時〜19時半