2019年のゴールデンウィークに開催された仙台ラーメンフェスタ2019に行ってきました!
きっかけは駅でポスターを見かけたことです。ゴールデンウィークには各地でいろんなイベントがあったと思いますが、これを選ぶあたり自分はほんとに食い意地が張ってるなと思う。。
10店舗中4つしか食べられませんでしたが、くわしくご紹介します〜。
仙台ラーメンフェスタについて
仙台ラーメンフェスタ2019は、2年ぶり・4回目の開催。
5月2日〜6日までのGW期間中に行われました。
全国から10店舗のラーメン屋さんが出店し、いずれも1杯800円のチケット制。
会場はあすと長町 杜の広場公園(ゼビオアリーナ隣)で、地下鉄・JR長町駅からのアクセスもいいところです。
臨時駐車場もありますが、ラーメンチケット1杯つきで2000円、3時間まで&再入庫不可とけっこう厳しい条件。。
せっかく駅も近いので、車で行くのはおすすめしません。ちなみに我々は自転車で行きました。
余談ですがTwitterで情報を集めようと「ラーメンフェスタ」で検索したら、同時期に秋田市や郡山、東京のどこか(?)でもラーメンフェスタをやってたみたいです。すごい、全国でGWはラーメンざんまいか。
出店店舗はこんな感じ
2019年に出店した10店舗はこんなラインナップです。
- 北海道 札幌みその / 札幌濃厚毛蟹味噌らーめん
- 茨城 つけめん・らーめん活龍 / 濃厚うにそば
- 東京 らあめん元 / 鶏中華そば
- 広島 ラーメン大山家×喰海×麺彩房中野本店 / 真・尾道肉中華
- 東京 鯛塩そば灯花 / 黄金真鯛だし極上塩そば
- 東京 ど・みそ鶏 / 濃厚鶏白湯味噌〜炙り焼豚盛り〜
- 愛媛 今治バリラーひろめ隊 / 海の香りの今治ラーメン
- 大阪 世界が麺で満ちる時 / 名古屋コーチン黄金醤油ラーメン
- 島根 隠岐の島ラーメン / 隠岐流・アゴだし白湯
- 大分 ふくやラーメン工房 / 炭焼き厚切りチャーシュー豚骨
醤油・塩・味噌・とんこつと揃ってますし、あっさりとこってりのバランスもよく、食べ比べにはいい感じかなと。
正直知ってるお店はありませんでしたが(そもそもラーメン屋に詳しいわけでもない)、ラーメン屋は全国に星の数ほどあるでしょうしね〜。
意外だったのは大分の豚骨ですね。福岡でも熊本でもないのか!とちょっとびっくり。
仙台ラーメンフェスタ2019に行ってみた!
というわけで、夫と休みが合った日に行ってきました。
すっごく天気がよくて、並んでると日差しが痛いほどに暑かった!
お昼ははずして行きましたが(午後2時ぐらい)行列はけっこうなものでしたね。
だいたいの待ち時間が表示されると便利なのになーと思いました。
会場図
会場はこんな感じ。まずはチケット売り場でチケットを買い、あとは各店舗の列に並び、飲食ブースで食べるという流れです。
協賛ブースでは飲み物や軽食・スイーツ系を売っており、左のステージではバンド演奏やマジックショーなどをやっていましたね。
飲食ブースは屋根あり・なしの座り・立ち席の両方があり、当然ながら屋根ありの座り席は大人気でほぼ空きなし!!
おとなしく立ち席(テーブルのみ置いてある)で食べましたよ。笑
チケットを買う
チケット売り場もそこそこ並んでいますが、券売機が3台あり、見てのとおり超かんたんなシステムなのでサクサク進みました。
杯数を決めて買うだけです。なお1000円札しか使えませんが、隣の有人受付で両替してもらえます。
チケットは共通なので、どの店で出してもOK。
イベント期間中有効ということは、買ったその日じゃなくても次の日とかに来て食べてもいいということですな。
それぞれの店の列は区切られているので、順番どおり並べばOK。
ただ店によって空いてるところはガラガラだし、並んでるところはものすごい並んでるしで、見た目にはっきりと差がわかるのが。。
「並んでる店=おいしい」とは限りませんし、早く食べたければ空いてるところに行くという手もアリでしょうね。
我々が行ったときに比較的空いていたのは東京の鶏中華そば・東京の黄金真鯛だし極上塩そば・島根の隠岐の島あごだし白湯・茨城の濃厚うにそばあたりでしょうか。
その他のみそ・とんこつ系はどこも並んでいて、「仙台の人はやっぱりこってり系が好きなんだな」と思わされました。
愛媛 今治バリラーひろめ隊 / 海の香りの今治ラーメン
夫と手分けして並ぶことにし、わたしが最初に並んだのは今治ラーメンです。
ここは列が全体の半分くらいだったかな。
トッピングは各店舗で直接支払うシステムです。
受付のお姉さんが一人ひとりにトッピングをすすめていたため、ほとんどの人がどちらかor両方(全部のせ)を選んでいて上手だな!!と思いました。
え、もちろんわたしも全部のせにしましたけど?
バリィさん(ゆるキャラ)のTシャツかわいい。海を連想させる水色もいいなぁ。
ただひとつ言うなら、お姉さんが小銭を受け取った手そのまんまでトッピングのせてたのが気になりました…手袋するとかアルコール吹くとかトング使うとか、なにかしら工夫してほしい。
さっぱりとした魚介スープにコクのある塩だれで瀬戸内の海を表現
瀬戸内海でとれる鯛やイリコをふんだんに利用した魚介スープでさっぱり仕上げつつ、地元の名産品で作り上げた塩だれでコクを引き出す。ごまかしようのない塩だからこそ一つ一つの素材の味が活きる。こだわりぬいた一杯をお楽しみください。
チラシのあとに写真を出すと、盛りがぜんぜん違うじゃんって思っちゃいますね?笑
さざえと塩たまごトッピングです。見えてないですがチャーシュー(ていうか鶏ハム)も乗ってます。
一口飲んで、すっごい魚の出汁!!!塩ラーメンだけど、塩気よりも甘みがすごいです。コクもすごい。
塩というとさっぱりあっさりを連想しがちですが、十分にこってりしてます。
さざえはコリッコリだし、鶏ハムはレモン風味で趣が変わっていいですねぇ。
夫は「目が覚めるような複雑な味」とコメントしてました。
茨城 つけめん・らーめん活龍 / 濃厚うにそば
2018年日本最大級のラーメンイベントでランキング第一位の、あのうにそばが仙台初上陸!
濃厚な純鶏白湯に大量の雲丹を投入して作られる贅沢な一杯。
麺は国産小麦仕様のつくば製麺の特注麺。醤油麹に一晩漬け込んだチャーシューは、会場に持ち込んだ大釜で焼きながら提供します!
こちらは夫が並んだ濃厚うにそば。具がとってもシンプルです。
やはりスープにお金がかかっているためか(?)麺にひたっひたのすれっすれしか入ってません。笑
でも実際これで正解です。「つけめんでいいんじゃないの?」ってぐらい濃厚だったから!!
見た目白湯っぽいですが、飲んでみると海の香りがぶわっときます。
すっごくクリーミーで、麺が生パスタっぽいので、ウニのクリームパスタを食べてるみたいという夫の感想に納得。
わたしはウニは好きでも嫌いでもないので、最初は別に食べなくてもいいやと思ってましたが 笑、食べてみるとめっちゃおいしかった!!
チャーシューもTHE・焼豚って感じでよかったです。
東京 ど・みそ鶏 / 濃厚鶏白湯味噌〜炙り焼豚盛り〜
つぎに並んだのは鶏白湯味噌のお店。ポップではかなり肉トッピング推しでしたが、ここではなしにしました。
というのも接客が一切愛想がなく、ほんと流れ作業的に無言でチケットを奪うようにとられて、買う気も失せますわ…
長丁場でお客をさばき続けるの大変だろうし、流れ作業になっちゃうのもわかりますが、今治ラーメンの接客がすごくよかったあとだっただけに残念でした。
あの有名店「ど・みそ」の鶏スープ専門店が仙台初上陸!
様々なメディアに取り上げられる日本を代表する味噌らーめん専門店「ど・みそ」の鶏スープ専門店として2018年にオープンした「ど・みそ鶏」が仙台に初出店!鶏の旨味を100%引き出した濃厚鶏白湯に全国各地から厳選した味噌をあわせたスープが、国産小麦2種類を仕様した太麺に絡みます!提供直前にあぶられるとろとろ焼豚も絶品な一杯。
有名店でしたかー。チラシと比べるとだいぶ肉が貧弱に感じられますが。苦笑
鶏白湯味噌というだけあって、白湯と味噌のいいところをとって合わせた感じ。夫は「味噌味噌しい」と言ってましたが。
こちらも濃い〜くて、塩気が強いです。
それが食べごたえのある太麺によく絡んで、おいしい〜!正直味では今回のわたしのナンバーワンでしたね。
みじん切りというには大きめカットの(角切り?)2色たまねぎが入っていて、しゃきしゃき食感もよかったです。
チャーシューも炙ってあって香ばしいですね。ただし冷たかったですけど…。
大分 ふくやラーメン工房 / 炭焼き厚切りチャーシュー豚骨
じつは「2人で食べるには3杯が限界じゃないか?」と思い、はじめは3杯分でチケットを買ってたのです。
それが実際食べてみると意外と1杯の量が少ない!いける!!っとなり、予定外の4杯目へ。
このときはここが一番並んでましたね〜。
大分の老舗豚骨ラーメンといえばここ!全国のイベントで引張りだこな豚骨ラーメン
大分創業24年。年間12万人以上が来店し続ける大分老舗の豚骨専門店。ラーメンは創業以来、釜を空にすることなく継ぎ足した豚骨スープに大分の鶏を仕様した鶏白湯スープを合わせた旨味たっぷりのラーメン。大分で独自進化した豚骨ラーメンをご賞味ください。
ラストはこちら。今回、醤油味食べなかったな…
見た目濃ゆくみえますが、味は意外にまろくてしょっぱくはありませんでした。
炭焼きのいいにおいのチャーシューは夫がトッピングしてくれたものです。わりと噛みごたえがありました。
黒いマー油がにんにく感、焦がし感で全体を締めてる、とは夫談。
ここはかなり細麺で、スープが絡むには絡むものの、個人的にはもっと普通のラーメンっぽい麺のほうがよかったかな〜。
あと、まだ記事にはしてないんですが、仙台に何店舗かある熊本ラーメンの「おっぺしゃん」にめちゃくちゃ似てます…とくに黒マー油のあたりが。
これ食べるならおっぺしゃん行けばいいじゃん、と思ってしまってごめんなさい。
全体的な感想
割高感がある
2人で4杯、つまり4種類食べられたのはよかったですが、昼ごはんに800円×4で3,200円もかけたのかと思うと微妙な気持ちにもなります…(トッピング含めるともっとですね)
我々の地元・秋田にはうどんエキスポというイベントがあり、こちらも内容的にはよく似たいわば全国のうどんのフェスなのですが、1杯400円なんですよ。(※前売りだと3杯で1000円)
量はきっちり通常の半分。安くて少ない分、いろんな種類が食べられるという意味では助かるわけです。
参考記事:【全国まるごとうどんエキスポ2017】2日間うどん食べまくり!泊りがけでうどんエキスポを堪能してきた
参考記事:【全国まるごとうどんエキスポ2018】湯沢で全国のうどん食べ歩き
ラーメンフェスタのラーメンは量的にどうなんでしょう?通常の1杯よりは少なく、半分よりはやや多いかなという印象でした。
ようするにちょっと高いですよね。。まぁイベントですし割高になるのはしょうがないかもしれませんが。
行列はそこまでじゃない
午後2時過ぎという時間帯のおかげもあったのか、行列はそこまでエグくはありませんでした。
5日間開催である程度人が分散されるのもよかったんでしょうね。
一番長いところで待ち時間は2〜30分かな?ちなみに夜20時までやっており、夜は空いてて狙い目だったようです。
あとはうどんエキスポでの体験談ですが、雨降りで天気が悪い日はめっちゃ人少なくていいですよ。笑
大人数のほうが有利
これもうどんエキスポで学んだことです。大人数で行ったほうが、たくさんの種類が食べられます。当たり前ですが。
若い学生の友人同士なんて最高の組み合わせだと思います。笑 家族連れもけっこう多かったですね〜。
ただラーメンフェスタは5日間開催していたので、その気になれば毎日通うことも可能。
一人で1日2杯食べれば、5日間で全種類制覇も夢じゃないですね!!!8,000円か…(ぼそり)
個人的ランキング
あくまでわたし個人の感想ですが、おいしかった順に並べるならこうですね。
- 東京 ど・みそ鶏 / 濃厚鶏白湯味噌〜炙り焼豚盛り〜
- 茨城 つけめん・らーめん活龍 / 濃厚うにそば
- 愛媛 今治バリラーひろめ隊 / 海の香りの今治ラーメン
- 大分 ふくやラーメン工房 / 炭焼き厚切りチャーシュー豚骨
お腹に余裕があれば醤油も食べたかったよ。。
まとめ:ラーメン好きなら行っておきたいイベント
まだ4回め、今年は2年ぶりの開催と、まだまだ定着しきってない感のあるイベントですが、ラーメン好きにはたまりませんね。
仙台にいながら手軽に全国の味が楽しめるということで、ぜひ押さえておきたいところです。
わたしも今回初めてでしたが、次に行くときは違うものを食べる、もしくはおいしかったものを再び食べるなんていう楽しみ方もできそうで、次があればまたぜひ行きたいと思います。